SSブログ

特撰落語会 白酒三三 二人会@亀戸文化センター 10/17 [お笑い(落語)]

座席がF列だったから、よく見えて快適だったけど、
後ろ半分がガラガラで、なんかもったいない。

開口一番 三遊亭まんと 一目上がり

三三 つぼ算
白酒師匠とはこの一週間5回ぐらい一緒で、楽屋では
倦怠期の夫婦のようだって。
三三さんのつぼ算、何回か聴いたけど、道具屋の息子に飴の分配を
教えるのは初めて聴いたかも。
面白かった。

白酒 犬の災難
白酒さんは移動が面倒だ、って。この日の総武線も混んでて嫌だったよう。
面倒だって思うのが老いの始まりって。確かにそうです。(笑)
猫の災難の犬バージョン。
べろべろになるまで酔うとどうでも良くなるよねー(笑)

中入り 

白酒 しびん
この噺は初めて聴いた。
しびんを五両はぼったくりすぎだろう。

三三 妾馬
おつるを見初めて家を探して、八五郎と話すお侍さんのところから
やるのは、初めて聴くかも。
豆腐屋の息子が悪ガキとか。
殿様の前で、ご老女さんにお酌されてるとこ好き。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

白酒 兼好 ふたり会 ~ケセラセラでいきましょう~@日本橋公会堂 [お笑い(落語)]

梅雨明けしたのに雨続きで、やっと晴れ間の連休最終日、月曜。
暑いのはもう諦めました、昼の部だしね。

開口一番 ごはんつぶ 狸札
天どんさんのお弟子さんだそうです。
お札に化けた子狸、お客さんに話しかけるなんて初めて。
手ぬぐいの札、ぴょこぴょこ動きながら喋ってて、可愛かった。

兼好 孝行糖
まくらで、昨日は日帰りで福岡に行ってきたんだけど、
なんだかついてない日だったって。
朝は早く起きすぎて、時間持て余していろいろしてたらギリギリになって、
飛行機で福岡に着いたら、連休中で駐車場いっぱいで、迎えの車が止められず
着物姿で30分放置されたそう。
帰りもまた飛行機のフライト待ちで、本読んでたら、いつの間にか出発時間。
兼好さんの空港のアナウンスの真似がおかしくて。
「佐藤なんとかさん~」って呼ばれた気がして、係の人に聞きに行ったら
飛行機が遅れてるようで、大丈夫だったみたいだけど。
連休は大変ですね。
孝行糖は初めて聴いた。与太郎さんは親孝行なんだね。

白酒 船徳
白酒さんも熊本空港の出来事を。
雨だったからなのかな?やっぱり羽田行きの出発が遅れてたそうで。
10分遅れます、しばらくしてまた10分遅れます、また40分遅れます、
みんながイライラしてるところへ、伊丹行きのパイロットが談笑して通ったら
年配のおじさんが、「走れよ!」ってキレて、怒りの矛先は違うけど
待ってた人達もちょっと気が済んだようです。(笑)
白酒さんの船徳は初めてだな。
若旦那、逆ギレしてましたね。(笑)
船の揺れは少な目だったかな。
面白かった。

中入り

白酒 短命
これも白酒さんのは初めて。
八五郎のごはんから頭が離れないのは、開口一番のごはんつぶさんの
狸が用意したご飯を食べてくれないとこにこだわっていたのに
つながっているのかな?
どう言ってもご飯につながるとこが、可笑しかった。

兼好 ちりとてちん
兼好さんの仕草が面白い。
お膳の鯛や鰻、食べる前に毎回びっくりしたように、初めてだって喜ぶ。
お酒を飲むときのキューっていう音もうまいよねー。
喜ばないほうの人はホントに腹立つけど、腐った豆腐は可哀そう。
可哀そうって思わせる芸が上手いんだね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

やっぱりビックショー@中野ZERO小ホール 7/1 [お笑い(落語)]

猛暑ってこんなに続くの?ぐったりです。

中野ZEROホール久しぶり。行く途中の古い団地はもう壊されて
新しいの建築中。

小ふね 鈴ヶ森
二つ目さん。なんか危なっかしいようで、おかしみのある人。

一之輔 お見立て
小ふねさんの師匠、柳家海舟さんとは前座時代に一緒に楽屋仕事してたそうです。
42歳で落語家になった人で、年下の女性の先輩にこき使われてても
ちょっと喜んでるくらい、変人みたいです。
そのお弟子さんが小ふねさん。(笑)
お見立ては面白いですよ。

市馬 猫忠
初めて聴く噺。
お師匠さんのところで兄いがイチャイチャしてるのを覗き見て
おかみさんに言いつけようと思ったら、そこに兄いがいる。
お師匠さんのとこの偽物をとっちめようとみんなで押しかけていく。
不思議な噺。

中入り 
寒空はだか
いつも楽しそうに古めの歌で。千春とか旭とか。
ご存じ、東京タワー、定番です。

喬太郎 スナックランドぞめき
地方から帰ってきて、寄席2軒仕事して中野だったそうで。
忙しいですねえ。
膝が痛いので座布団折ったものをお尻に敷いて。
池袋のコンビニ情報から街の特殊な構成を説明しつつ、
スナックランドのお寿司を食べる勇気をたたえる噺。(笑)
初めて聴きました。
途中古典を聴きたかった人のために芝浜あらすじ入りです。
喬太郎さん、面白いねえ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

紀尾井らくご 三遊亭兼好独演会@紀尾井小ホール 5/14 [お笑い(落語)]

この会はまず兼好さんが出ます。
いつもセンスを片手に登場するのがお決まりですね。

兼好 たがや
まくらでここに来て落語を聴きに来ているだけで、
みなさん大なり小なり幸せなんですよって。
まあそうだよね。
花火見て心が明るくなるのは、顔が上に向いてるからだって。
前座時代、古今亭志ん朝さんが舞台に上がった時、照明を強くしたのか?ぐらい
明るくなったそう。 
みんなが顔を上げたのと、志ん朝師匠のオーラなんだね。
木桶のたがの職人さんが花火で混雑する橋で、武士とやりあう噺。
初めて聴いたなあ。

まんと 寄合酒
誰かに似てる。落語家じゃなくて。(笑)

兼好 お見立て
兼好さんのお見立ては初めてだなあ。
面白かった。

中入り

竹の水仙
左甚五郎の噺っていろいろあるんだね。
これは初めて聴いた。
宿代の代わりに竹の水仙を彫って、殿様に売ってお金を作る噺。
人の好い宿屋の主人が階段上る度、効果音付き。芸が細かい。
面白かった。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

真一文字の会 春風亭一之輔勉強会@国立演芸場 5/13 [お笑い(落語)]

5月なのに雨多いねえ。
いつも思うけど国立劇場のとこの小さい交番って誰のため?

真一文字の会は初めて行きます。いつも即完なのにたまたま取れた。

開口一番 貫いち 看板のピン
まくらで映画カイジの話して、高齢のお客おいてけぼり。
藤原竜也と香川照之がとか説明されてもなかなか観てる人少ないと思うよ。
博打つながりでって考えたんだろうね。

一之輔さん登場のときお客さん同士でもめて、責任者だせとか。
は~、楽しみに来てるのにそんな大声で威嚇しなくても…。

一之輔さんも一回座ったけど、出直しましょうかねって
一度引っ込んで、出囃子ももう一回。
一之輔さんさすがに落ち着いていて、いつも通りに話し始めた。

一之輔 反対俥
まくらで、金曜朝、急いで出かけるとき、間違えて奥さんの自転車のカギを
持ってきちゃって、でもその日はずっと仕事で帰れない。
前座の貫いちさんのポカもあってトラブルの日だったよう。
次の夜奥さんにはそんなに怒られずに済んだけど、
家族が寝静まってたから一人で晩酌してたら、11時ごろ貫いちさんが
自宅に謝りに来た。せっかく気持ちよく飲んでたのに、イラつきを思い返し
目障りだ!って言っちゃったって。
一之輔さんの反対俥は初めてだなあ。
おじいさんのすぐ上に持ってかれちゃうパターン。
飴舐めます?とか笑える。
早すぎる人の芸者さんとのぶつかりそうなとこの
スローモーションの口パク、面白すぎ。

一之輔 麻のれん
あんまさんを一晩泊めるから、奥の座敷に布団を敷いてあげて、
おきよさんに手を引いてもらえばいいのに一人で行けます、って。
その前に晩酌のシーンに枝豆となおし(柳影)、青菜の植木屋さんのことも
ちらっと入れたりして。

中入り
一之輔 三軒長屋
一之輔さんの三軒長屋は初めて聴いた。
棟梁のおかみさんの口の悪いこと。まあ若い衆の柄の悪さを押さえるには
あれも仕方ないのかもね。
騙される質屋の伊勢屋の旦那も可哀そう。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

喬太郎 三三 二人会@船橋市民文化ホール 4/23 [お笑い(落語)]

もう初夏の陽気だね。
船橋市民文化ホール、初めて。船橋駅からちょっと歩く。
古そうだけど綺麗なホール。
2階まで満席だったそう。

開口一番 かけ橋 ろくろ首
ちょっとググってみたら春風亭柳橋さんの弟子。
もとは三三さんの弟子だった小かじさんとのことだって。
破門されちゃったのか~。びっくりした。
普通に面白かったよ。
でも芸術協会の人が落語協会の開口一番に呼ばれてるんだから
今はうまく行ってるだろうね。

三三 青菜
三三さんの青菜は初めて聴くかも。
夏になるといろんな人が演る噺だけど、やっぱり面白い。
まくらで喬太郎師匠がまだ来てなくてドキドキしてるとか、
着物姿のご婦人はいいとか。

中入り
雪之介 太神楽
バランス芸、凄かった。包丁はすぐ押さえてたから危なかったんだろうね。
みんな「おおー!」って思わず声が出る。

喬太郎 抜け雀
福岡から駆け付けたそうです、忙しいねえ。
船橋駅からの中途半端な距離感をディスってました。
タクシーに乗るほどじゃないしねえって。
喬太郎さんの抜け雀は初めて聴く。
師匠のさん喬さんの聴いたことあるかも。

大きい会場だと誰かしら携帯鳴らしたり、バイブ響かせるよね。
気をつけましょう、現実に戻っちゃうから。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

玉川奈々福 喬太郎アニさんをうならせたい @紀尾井小ホール 4/1 [お笑い(落語)]

~うなうなスペシャル~
私は初めてこの会に行ったんだけど、今まで7回開催されていて。
今回はスペシャルで、最終回だそうです。

奈々福さん、2020年1月に一回よみうりホールで見て以来、2回目。
三味線の沢村美舟さんは初めて。可愛らしい。

奈々福 美舟 浪曲百人一首
百人一首を解説しながら、謡う。
三味線と合わせるのも難しいんでしょうが、面白い。

喬太郎 銭湯の節
まくらでは、今年は寒いから着物の下にステテコ代わりにヒートテックを履き始めた。
藤子不二雄といえば、ドラえもんよりおばQだ。
そして黒のヒートテックと白い足袋で、おばQの足!
へーそうだったっけ?みんな受けてたなあ。
浪曲がちらっと入った落語。

中入り
奈々福 美舟 カマ手本忠臣蔵
喬太郎さんの新作落語だそうですが、私は聴いたことないなあ。
吉良と浅野内匠頭がBLで、ってストーリー。
喬太郎さんも褒めてたなあ。いらないところをカットして、
吉良のほうも好きだったって話にしたとこが面白いって。

最後は世界平和を願って三本締め。

2022una.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

如月の三枚看板@銀座ブロッサム 2/21 [お笑い(落語)]

喬太郎 扇辰 文蔵の3人で毎年2月に開催の会。

開口一番 辰ぢろ 十徳

喬太郎 そば清

扇辰 ねずみ

中入り
文蔵 妾馬

喬太郎さんはカレーうどん食べ終わったらにご飯入れるの好き。
扇辰さんはまくらなし。
文蔵さんはオリンピックカーリングのもぐもぐタイムの話。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

一之輔 宮治 二人会@よみうりホール 1/16 [お笑い(落語)]

ここ最近行った落語会、広瀬さん見かける率高し。
あの長髪で赤い髪は目立つからね。


副題 一宮入魂
オープニングトークで毒づかれてました、なんかな~って。(笑)
そして宮治さん、笑点決まってから、怒涛の毎日だそうで、
顔が泣きそうになってました。
テレビ出演のアンケート書いたり取材受けたり、テレビ出演も
発表前のは笑点メンバーになりますとも言えず、
誰?って感じで見られるしって。
可哀そうに。
まあ笑点も後から入ってなじんで笑いを取るって大変だろうけど、
普通にやればいいんじゃないかな。
一之輔さんも全員笑わせなくていい、2割でいいんだって言ってました。

開口一番 松麻呂 宮本武蔵熱湯風呂
伯山さんの弟弟子だそうです。
松之丞のときは何回か聴いたけど伯山になってからは聴いてないなあ。
もう落語のあいまになんて出ないんだろうね。売れっ子。
松麻呂さんはもうちょっとです。声より張り扇の音がビンビン響いて。

一之輔 千早振る
かなりやりたい放題だったなあ。
千早振るっていろんなパターンあるけど、今回はやり過ぎじゃない?

宮治 大工調べ
棟梁の啖呵は見事でしたねえ。
与太も可愛く。

中入り
宮治 棒鱈
田舎侍についている芸者の舌打ち、これ初めて聴くパターン。
なんか嫌われてて可哀そうかも。

一之輔 藪入り
まくらで一之輔さんの子供たちは大学になったら独り立ちするように
おかみさんから言われてるんだって。
下の女の子がそれ聞いて、一之輔さんに”直接仕送りしてね”、って頼んだらしい。
可愛いやら、ちゃっかりしてるね。
藪入りの最初にネズミの懸賞を説明してくれるのがあとにつながるから
分かりやすい。
お父さんの待ち遠しくてしつこいのも可愛いし、
帰ってきた子供も可愛い。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

紀尾井らくご 三遊亭兼好独演会@紀尾井小ホール 12/18 [お笑い(落語)]

紀尾井小ホール初めて。四谷から土手(?)沿い、上智大学脇を
ちょっと歩いて、ホテルニューオータニのすぐそば。
綺麗でこじんまりとした良い会場です。

最初に前座さんではなく、兼好さんからだったんだけど、
めくりが「中入り」。
会場ざわざわ、しゅりけんさんがでてきて、直して、兼好さん登場。

兼好 宗論
しゅりけんにトラップ仕掛けられまして、油断できませんって。(笑)
今年もいろいろありましたね、オリンピックとかって。
今度の北京オリンピックも中国とアメリカの板挟みで、日本人は優柔不断だから
決められないって。
兼好さんも3年ぐらい前の地方の落語会で、主催者に控室、
さん喬師匠の部屋と権太楼師匠の部屋の2つしかなくて、どちらにします?
って訊かれて、廊下で着替えたそうです(笑)
兼好さんの宗論初めて聴いた。
外国の名前を言うとき、いちいち面白いよね。

しゅりけん 浮世根問
まくらでかなりアウェー、四面楚歌とか言ってたけど、あまり気にしてない感じが
大物だよね。

兼好 紋三郎稲荷
まくらは動物園の話、パンダの双子、大きくなって竹を食べ始めると
あごがしっかりしちゃうから可愛くなくなってくるかもって。
例えるなら白酒さんから白鳥さんになっちゃうって。
紋三郎稲荷、初めて聴く噺。
狐の毛皮着てかごに乗ったらお稲荷さんの使いに間違われる噺。
駕籠かきの掛け声だけで笑える。すごいよ。

中入り
兼好 寝床
兼好さんの寝床初めて。
いろんな人の聴いたけど、ちょっとずつ違って面白い。
近所を回ったしげ蔵が旦那にみんなが来られない理由を言うとこ、
最初にちょっとだけ「あ、」っていう顔するしげ蔵さんが不憫(笑)。
へそ曲げた旦那は案外簡単に機嫌直すね、兼好さんのは。
面白かった。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い